朝にメールソフトを立ち上げたら、夜の間に入ったSpamメールが4通あった・・・BIGLOBEの「迷惑メールチェック」機能が迷惑メールと判定したメールの、タイトルの頭に「SPAM」って文字を付けてくれてるから送信者と内容をチラッと見て削除
SMBCカードを装って

Amazonを装って

これもSMBCを装って

LINEを装って

メールソフトの迷惑メールの設定では、通常のメールが誤判定される可能性があると言うので処理レベルを「低」に設定してるけど

プロバイダー(BIGLOBE)のサイトを見たら、150円/月で迷惑メール対策の仕組みが在ったので試しに申し込んだ

翌朝メールを開いたら迷惑メールが見当たらず、「迷惑メールブロックサービス」から送られてきた迷惑メールフォルダーに入れられていた・・・タイトルの頭に「spam」って文字を付けてくれてたメールを、「迷惑メールフォルダー」に移してるだけだ!

毎朝迷惑メールのレポートが届き出したけど煩く感じ出して、タイトルの頭に「spam」って付いたメールを迷惑メールフォルダに移すだけなら設定で出来るので解約した

"なりすましメールが気味が悪い"へのコメントを書く