土塀と石塀の風景が無くなった
プールへ行く時に何時も通っている「平安古本町筋」の古い長屋門が先月に取り壊されたけど、今度は長屋門の左右の長い石塀と白壁の土塀も取り壊された。 平安古地区は藩政時代は武家が屋敷を構えていた地域で、今でも古い家屋や土塀や石塀が残ってて趣があるのに次第に変わっていくのが寂しい。
水曜日に通った時に重機が入っていて、取り壊された長屋門の右側の石塀も崩していたのでビックリしたけど
金曜日に通…
神戸で定年を迎え、平成15年に故郷の萩に帰って来た定年退職者が、
暇つぶしに綴る四季折々の萩のことや、都会とは違う田舎暮らし等だ