一昨日から新しい萩図書館が一般利用出来るようになった。 古い図書館が休館する前にゴッソリ図書を借りていたが、東北の大震災以来ゆっくり小説を読む気にならず、未だ読んでない本が沢山あったが、新しい図書館の見物がてら返しに行った。
初日とあって人出が多かったが、図書カードを更新し、電子図書館と自動貸出機を体験した。 インターネットを閲覧できるパソコンが6台あるし、軽食コーナーもあるから暇つぶしに時々行こう。
児童図書コーナーから一般図書コーナーを見る
電子図書館の説明コーナーをひやかす
自動貸出機では他人に知られない様に借りられるのだ
図書館の傍には子供の喜びそうな遊具があった
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
yasu
4時過ぎでしたが、僕も初日に行きました。
今回は返しに行ったんですが、こんどは借りに行こうと思っています。
お気に入りは、公園側のソファーですね。
トラキチ
北側の読書コーナーも職員の居るカウンターから離れてるし、うつ伏せになってうたた寝も出来そうです。テレビで美味しいと言ってた数量限定のカレーも食べてみたいです。